翻訳と辞書
Words near each other
・ 荻15系統 (西武バス)
・ 荻16 (西武バス)
・ 荻16系統 (西武バス)
・ 荻30
・ 荻30 (関東バス)
・ 荻30系統 (関東バス)
・ 荻31
・ 荻31 (関東バス)
・ 荻31系統 (関東バス)
・ 荻32 (関東バス)
荻32系統 (関東バス)
・ 荻34
・ 荻34 (関東バス)
・ 荻34系統 (関東バス)
・ 荻35 (関東バス)
・ 荻35系統 (関東バス)
・ 荻36 (関東バス)
・ 荻36系統 (関東バス)
・ 荻40 (関東バス)
・ 荻40・荻41・西20系統 (関東バス)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

荻32系統 (関東バス) : ミニ英和和英辞書
荻32系統 (関東バス)[おぎ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おぎ]
 【名詞】 1. kind of plant 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
系統 : [けいとう]
 【名詞】 1. system 2. family line 3. geological formation 4. lineage 5. ancestry 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
関東 : [かんとう]
 (n) Kantou (eastern half of Japan, including Tokyo)
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 

荻32系統 (関東バス) ( リダイレクト:関東バス青梅街道営業所 ) : ウィキペディア日本語版
関東バス青梅街道営業所[かんとうばすおうめかいどうえいぎょうしょ]

関東バス青梅街道営業所(かんとうバスおうめかいどうえいぎょうしょ)は、東京都練馬区関町南に位置する関東バスの営業所。
主に練馬区同区西南部・杉並区北部の路線を担当している。営業所敷地内と上石神井南町の立野橋停留所近くの2箇所に車庫を有する。
== 沿革 ==

* 1957年5月21日:宿町(現・杉並区上荻四丁目)にあった荻窪営業所の移転により開設。
* 1969年6月30日:小滝橋貸切営業所を合併。
* 1971年12月1日バス優先レーンを北裏→荻窪駅間に、バス専用レーン杉並公会堂前(実際は無名交差点)→荻窪駅間に新設。
* 1983年3月4日:仮事務所に移転。
* 1985年5月:現在の事務所を新築。
* 1986年:貸切バスを観光バス営業所として分離
* 1988年8月6日京王プラザホテル-近鉄奈良駅間の「やまと号」運転開始。
* 1989年6月1日:京王プラザホテル-高田市駅間の「やまと号」運転開始。
* 1989年12月20日:新宿高速バスターミナル-京阪バス枚方営業所間の高速バス運転開始。
* 1990年3月20日:新宿高速バスターミナル-京阪バス枚方営業所間の高速バスが京都経由に変更となる。
* 1990年3月22日:青梅街道営業所-倉敷駅北口間の「マスカット号」運転開始。
* 1991年3月25日:京王プラザホテル-高田市駅間の「やまと号」を五條バスセンターまで延長する。
* 1992年4月1日:新宿高速バスターミナル-京阪バス枚方営業所間の「宇治号」運転開始。従来の系統は「きょうと号」とする。
* 1997年:観光バス営業所を再統合
* 1999年5月10日:「やまと号」をケイビーバスに移管。
* 1999年10月11日:「マスカット号」をケイビーバスに移管。
* 2000年5月:「宇治号」「きょうと号」をケイビーバスに移管
* 2001年7月13日吉祥寺駅-成田空港間、吉祥寺駅-羽田空港間の空港連絡バス運転開始。
* 2002年3月20日中野駅-羽田空港間の空港連絡バス運行開始。
* 2003年6月18日:中野駅-羽田空港間の空港連絡バスをケイビーバスに移管。
* 2004年1月28日:都内の事業者で最後まで残った富士重工業5Eボディの3200代(C3309、C3310)が引退。
* 2005年3月:荻窪駅 - 北裏間にPTPSを整備。
* 2005年3月16日:プロムナード荻窪の開業に伴い、荻31・荻43の運行を開始。
* 2007年3月30日:荻41の西荻窪駅方向及び荻43が廃止。
* 2007年5月29日三菱ふそう・エアロスター-S(C2201)を全国初導入。
* 2008年11月29日:杉並区コミュニティバス「すぎ丸」(かえで路線)が開業、当営業所の所管となる。
* 2008年12月7日:C5108が引退し、関東バスから平成2年式車が全車除籍。
* 2010年10月1日:荻窪駅北口案内所が営業終了。
* 2011年10月1日:西02及び西50の西荻窪駅 → 今川三丁目間で深夜バスを新設する。(運行開始は10月3日)
* 2011年10月10日:C3011、C3496、C3497が引退し、青梅街道営業所から3扉車が全廃される。(C3496、C3497は都内事業者最後のE-MATIC搭載車)
* 2012年1月16日:荻34で深夜バスを新設する。
* 2012年4月2日:西51、吉81、西51-1、西51-2を新設する。(吉81の運行開始は4月7日)
== 現行路線 ==

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「関東バス青梅街道営業所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.